プレーオフの結果、ペナント2位の西武が、パリーグ王者となりました。敵を知らなきゃ戦えないので、中日と西武の戦力比較をしてみます。まずは打撃成績を守備位置ごとに比べてみます。
捕手 打率 試合 打数 安打 本塁 打点
・谷繁 .259 121 408 106 18 68
・柳沢 .241 *38 *62 *15 *1 10
・細川 .217 116 313 *68 11 39
・野田 .239 *37 *92 *22 *3 *8
捕手なので打撃には目をつむり、リードに期待ということで。
1塁 打率 試合 打数 安打 本塁 打点 得点圏打率
・渡邉 .286 124 290 *83 *2 22 .257
・リナレス .283 *60 159 *45 *4 28 .327
・貝塚 .307 112 384 118 14 75 .387
カブレラの状態がおもわしくないようなので、貝塚が1塁を守るでしょう。
得点圏打率が高く、要注意。渡邉ひくっ

2塁 打率 試合 打数 安打 本塁 打点
・荒木 .292 138 602 176 *3 44
・高木浩 .254 103 287 *73 *2 28
・石井義 .304 *58 138 *42 *2 16
石井義は横浜にいたこともある苦労人。こういう選手は怖い…
3塁 打率 試合 打数 安打 本塁 打点
・立浪 .307 134 523 161 *5 70
・フェルナン .284 131 513 146 33 94
フェルナンデス、今年も打ってますねぇ〜カブレラばっかに気をとられんように。
遊撃 打率 試合 打数 安打 本塁 打点
・井端 .302 138 562 170 *6 57
・中島 .286 133 502 144 27 90
打点90

稼頭夫の穴、完全に埋めてるやんか…
外野 打率 試合 打数 安打 本塁 打点
・アレックス .294 138 520 153 21 89
・井上 .275 113 283 *78 11 30
・英智 .268 107 201 *54 *0 19
・大西 .242 *80 132 *32 *4 15
・和田 .319 109 394 126 30 89
・赤田 .259 122 374 *97 *9 41
・佐藤 .316 105 306 *97 *2 27
・小関 .269 *90 286 *77 *3 32
・大島 .245 *68 179 *44 *8 27
孝介がいないのが痛すぎる

英智もシリーズには間に合うものの、
ケガで調整中だし。
DH 打率 試合 打数 安打 本塁 打点
・森野 .271 *80 162 *44 *4 21
・森 .218 *10 *32 7 *3 *6
・カブレラ .280 *64 250 *70 25 62
64試合で25本

もうあの構え見ただけでブルブル

中日のDHはこの2人と高橋光、リナレスが候補ですが、
意外に仲澤とか出てきたりして。
代打 打率 試合 打数 安打 本塁 打点
・高橋光 .296 *35 *27 8 *3 *9
・G・G・佐藤 .298 *45 *57 *17 *3 *8
・犬伏 .400 8 *10 4 *0 *3
DHの候補に入れましたが、高橋光は代打としてとっておいてほしい!
犬伏はなんか引っかかるのでいれました。プレーオフの勢いもあるし。
両チームともつないでいくチームですが、3・4・5番の長打力を考えると、
西武打線のほうが怖いかな。