2004年11月30日

なぜかいきなりカープのおはなし

広島東洋カープの河内投手が契約更改しました。(ソースはこちら

800万増の年俸1700万円だって。今季成績は、23試合、119と2/3回投げて、8勝9敗、防御率5.71。これで800万円増。たしかに1年ローテ守ったのに規定投球回に達してないのはマイナスかもしれんが、チーム2位の勝ち星じゃん。なのに1700万。

中日の投手で同じぐらいの給料もらってるのは、シーズン2勝+シリーズ1勝の山井。優勝に貢献してることもあって2000万。350万増なので、上がる前の給料が河内とほぼ同じ。さらに、河内の外れ1位で入団した朝倉が2900万。う〜ん。河内と朝倉、どっちが順調に成長しているんだろ…



ちなみに、最後に戦力外をくらいながらも、おじさんのもとに行きそうな筒井壮の年俸が1700万円だそうで。広島が少ないってより、中日があげすぎな感じですな。

続きを読む
posted by クラーク at 19:36 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | こっそりカープ

2004年11月25日

負けるな!負けるな!つ・つ・い!そう!

いまさら筒井壮が戦力外通告だそうで。

遅いよ。トライアウト当日だし。70人枠のせいとするしかないか。星野さんのとこがひろってくれるみたいです。無事、仕事が決まるといいんですが。

夏に市民球場で聞いた、
「ホームラン!ホームラン!つ・つ・い!そう!」のコールはもう聞けない…

以下、またもや宝島社の選手名鑑2004(03年までの成績と寸評)、NPBホームページ(04年成績)より。

筒井壮
・二軍では規定不足ながらも打率.323。ガッツあふれるプレーは好感が持てる。
03年まで一軍通算 181試合254打数58安打 .228 2本 17打点
04年一軍成績 10試合9打数3安打 .333 0本 1打点
04年二軍成績 67試合177打数39安打 .220 5本 31打点
posted by クラーク at 01:42 | 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | ドラオフ'04〜'05

尾道までラーメン食べに行ったのさ

おのみち

毎週水曜はグルメツアーと称して、友達と3人でいろんなとこにご飯たべに行ってるんやけども、今回は勢いあまって尾道までラーメン食べに行ってしまいました。「一番館」っていう店目的で行ったんやけど、なんとまぁ定休日。結局「朱華園」に行きました。朱華園はこれで2度目。あいかわらず味が濃い。でも腹へってしょうがなかったのでおいしかった。私が思うに、一番館のほうがうまい。一番館も2回しか行ったことないけど。

で、そのあと、せっかくなので尾道観光。ロープウェーで1年ぶりに千光寺山へ。尾道はこれで3回目やけど、何度来てもいいなぁ。心が洗われる気がして。

頂上から千光寺にむかって歩いていたら、絵を描いてたおじさんに呼び止められて、占いをしてもらうことに。就職活動やらで日々悩んでいる3人はあっさりとおじさんの話術にひっかかり、500円払ってしまいました。
ちなみに私の性格は、「周りに合わせておとなしくしていて、まじめな性格だけど、反発心が強く、ときたま反乱する」とのこと。まぁなんと当てはまることでしょう。すでにバイト2つ反発して辞めてるし。で、今後の運勢は、「一応就職はして、サラリーマンをするけれども、36歳以降に反発して仕事を辞め、自営する」らしい。仕事は絶対辞めると自信持って言われた。なんじゃそりゃ。あ、あとめっちゃ運の強い星のもとに生まれているらしい。センターとかセンターとか部活とか部活とか??

そんなわけで占いおじさんとしゃべりこんでいたら、帰りのロープウェーの時間が迫ってしまい、あんまり千光寺観光できなかった。なにしてたんだか。

写真は携帯で撮ったので、いつもに増して画像汚いです。

下山後は、ワッフル食べて、豚まん買って帰ってきたとさ。あ〜楽しかった。
posted by クラーク at 01:07 | 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2004年11月22日

ドラえもんとのび太としずかちゃんとスネ夫とジャイアンの声が変わるって

サンスポより

今春から、ドラえもん(大山のぶ代)、のび太(小原乃梨子)、しずかちゃん(野村道子)、スネ夫(肝付兼太)、ジャイアン(たてかべ和也)の5人の声の出演者が、若手と交代することになったそうです。若手??と思って年齢を見ると、大山さん:68歳、小原さん:69歳、野村さん:66歳、肝付さん:69歳、たてかべさん:70歳というわけで、意外なことにおじいちゃんおばあちゃん(失礼)が声の役をやってたわけです。この前、いいともの「あなたの知ってるようで知らない世界」というコーナーに、小原さんとたてかべさんが出演されてたけど、まったくそんな年齢には見えませんでした。本当に25年間おつかれさまでした。ありがとうございました。

今春は、毎年恒例の大長編映画もなく、ドラえもんの人気も下火になっているような気がして淋しいですが、声優陣の交代で、新しいドラえもんが人気回復してくれたらなと思います。

でも誰が新しい声をやろうと、うちの中ではずっとドラえもん=大山のぶ代やなぁ…

続きを読む
posted by クラーク at 12:37 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | 日記

2004年11月20日

トレード第2弾決定!って宮越じゃん…

記事はこちら

宮越徹・正津英志と大友進・玉野宏昌のトレードが決まったようです。うちは、「中日の選手の中で誰が好きか?」と、ある程度ドラの選手を知っている人に聞かれた場合、「宮越」と答えていたほどの数少ない宮越ファンです。今から2年前、由宇球場でのカープとの二軍戦で先発した模様がテレビ中継され、解説の達川氏に、「この投手の旬は過ぎましたよ」と言われていたのを懐かしく思います。その試合はビデオに撮っておいたのですが、先日、お笑い大辞典とかいう番組を重ね撮りしてしまいましたから、残念。交流戦か日本シリーズで見れたらいいなぁ。

また正津も好きな選手の一人でした。マウンドでバックスクリーンの方を向き、準備運動をする姿とか。ひたすら中継ぎして、先発ローテが足りなくなると先発してあっさり抑える、そんな選手だったころもありました。日シリ見るかぎり、西武は投手足りてない感じだったから、中日と違って出番があるんじゃないかな。2人ともまだまだやっていけると思います。

以下、宝島社の選手名鑑2004(03年までの成績と寸評)、NPBホームページ(04年成績)より

宮越徹
・二軍のエースから脱皮する。02年はチーム最多の9勝、昨季はチーム最多の14試合に先発した。遅いリリースが特徴。
03年まで一軍通算 13試合0勝2敗 18・1/3回 防御率10.80
04年一軍成績 7試合0勝0敗 7回 防御率9.00
04年二軍成績 21試合3勝4敗 50・2/3回 防御率3.55

正津英志
・二軍では3勝3セーブ。貴重なサイド右腕だけにチャンスある。
03年まで一軍通算 206試合19勝7敗 264回 防御率3.24
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 24試合2勝2敗 34回 防御率4.24

大友進
・バット一本で勝負をかけ、輝きを取り戻す。パンチ力も。
03年まで一軍通算 644試合1978打数523安打 .264 18本 154打点 80盗塁
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 58試合129打数34安打 .264 3本 20打点

玉野宏昌
・ファームの主砲。昨季は二軍で4割を超える長打率マークも伸び盛りの若手に押され気味。
03年まで一軍通算 112試合249打数52安打 .209 4本 24打点 2盗塁
04年一軍成績 11試合11打数2安打 .211 0本 2打点
04年二軍成績 59試合227打数71安打 .313 8本 33打点

posted by クラーク at 13:43 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | ドラオフ'04〜'05

2004年11月19日

サイレントKと落合監督

先日のドラフト会議で、石井裕也という投手が、中日ドラゴンズに指名されました。高校時代には神奈川ナンバーワン左腕と言われていた投手。しかし、彼はその投球とは別のところでも、名が知られていました。

なぜなら、彼は難聴だから。

彼が高校の時に書かれた本があるということで、さっそく図書館で借りてきました。題名は「サイレントK沈黙のマウンド 野球に生きる横浜商工・難聴の左腕エース」。

まだ最後まで読んでないのですが、印象に残っている部分があるので、書き抜きます。

〜小学5年生の時の話 先生が「石井くんは、補聴器だけでなく、口の動きや表情を見て、話を理解しています」と言うと…〜

それじゃあ、実際にやってみようということになって、男の子が僕の目の前に来て、声を出さずに口だけ動かして言葉を言いました。

「お・ち・あ・い」

読売ジャイアンツの落合選手だ。そう読み取ったぼくは、まず、
「おちあい」と声に出して答え、それから黒板に「おちあい」と書きました。

〜…この出来事の後、クラスの女の子たちが話しかけてくるようになりました。〜


か、監督じゃないですか!まさか落合監督が、石井と女の子とを取り持つ助けをしていたなんて…いいすぎ?

横浜でなく中日に指名されたのもこの時からの運命だと思って、ぜひとも大活躍してください!
posted by クラーク at 18:59 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ドラオフ'04〜'05

2004年11月18日

「H2」がドラマ化されるらしい…

記事はこちら

国見比呂・山田孝之、脚本・堤幸彦って、せかちゅーやん。連続ドラマかー。いまさら感も強いけど、野球人気が落ちてきたと言われている今、このドラマで少しは人気回復できるといいなぁ。でもH2は高校野球漫画でなく、青春恋愛漫画ですあせあせ(飛び散る汗)

ドラマ化やから、内容はけっこう変わってくるんやろうな〜。木根とか柳とか佐川とか有川キャプテンとか大竹とか島とか野田とか誰がやるんやろ…??

実家に置きっぱなしのH2全巻、送ってもらおかな。
posted by クラーク at 12:55 | 広島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2004年11月16日

夜は重いので今のうちに

お気に入りリンクに前から使っていた掲示板を入れました。こちらもよろしくおねがいします。
posted by クラーク at 13:39 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2004年11月11日

ゴールデングラブ賞決定!!

2004年度ゴールデングラブ賞が発表されました。

守備のチームと言われているドラゴンズからは、
投手 川上憲伸
一塁 渡邉博幸
二塁 荒木雅博
遊撃 井端弘和
外野 アレックス・オチョア
外野 蔵本英智

の6人が選ばれました。おめでとうございます。しかしまさかナベが選ばれるとは…。確かに守備のうまい選手やけど、目立たないからなぁ。去年の立浪・福留を合わせると、野手のレギュラー陣8人中、7人が、ゴールデングラブを獲得したことになります。さぁ来年は頑張れ、清水将。
posted by クラーク at 17:47 | 広島 ☁ | Comment(4) | TrackBack(1) | ドラオフ'04〜'05

とりあえず楽天とオリ近入れてペナントしてみた。

8日の分配ドラフトで、オリックスと大阪近鉄の選手が、楽天とオリ近に分けられました。まだ新人のドラフトや、外国人選手の入団などなどがあるため、これからさらに戦力がそろってくると思うけど、とりあえず、分配ドラフト後の選手(にオリ近−ノリ、楽天+中村武志)でペナントをしてみました。パワプロ11、つまり2004年開幕時のデータなので、全然参考にならないとおもいますが…。

※コンピュータレベルは打撃・走塁・守備がつよい、投球・監督がパワフル。怪我・トレード・新外国人獲得はなし。オリックス=オリ近、大阪近鉄=楽天になってます。

順位表

↑順位表です。楽天は100敗はしなかったものの、首位と46ゲーム差の最下位。オリ近も勝率4割に達していません。

打撃1

↑打撃成績1。川口がチーム首位打者。川口のほかに、吉岡・斉藤も3割超えてます。

打撃2

↑打撃成績2。吉岡と川口の2人だけが2桁本塁打。外国人選手がいないため、長打力は期待できません。

投手成績は写真が見難いので、まとめました。

名前 試   勝 敗  S   率   回
金田 36   7  18  *  7.23  178
川尻 32   6  12  *  5.30  168 2/3
山村 32   5  15  *  7.05  148
小倉 35   6  *6  *  5.52  119
小林 30   1  14  *  7.31  115 2/3
高村 55   4  *0  1  4.29  *94 1/3
福盛 57   4  *2  11  3.62   *74 2/3
吉田 53   3  *1  1  2.57  *70
小池 57   1  *9  5  6.27  *60 1/3
谷中 40   5  *9  1  3.45  *57 1/3
朝井 40   0  *1  *  3.50  *54
愛敬 41   1  *4  2  5.36  *45 1/3
有銘 *2   0  *0  *  3.86  **2 1/3
矢野 *1   0  *0  *  0.00  **2

ボロボロ。中継ぎ陣はまだなんとかもっているという感じですが、先発がボロボロ。一場にかかる期待が大きくなるのも無理ない…

ペナントまわして改めて思ったことは、やはり分配ドラフトだけじゃ、楽天は戦力が足りない。今後は、トライアウトで他球団の戦力外選手を取り、実績ある外国人選手を取り、ドラフトで力のある新人選手を取るため、頭数はなんとか足りるようになる。とはいえ、優勝を目指すには、まだまだ年数が必要でないかと思う。結成即優勝を目指すのではなく、ドラフトやトライアウトで、即戦力だけでなく、有望な若手選手も獲得し、育てていくことで、徐々に強くなっていくというのもいいんじゃないかな。(そんな余裕ないか)
続きを読む
posted by クラーク at 17:12 | 広島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2004年11月08日

交通安全協会費??

運転免許の更新に行き、手数料を払うときに、「交通安全協会をよろしくお願いします」と言われた。これって払わなくてもいいやつよね?最初に免許とるときにも言われたんかなぁ…覚えがない。樋口一葉の新5,000円札を持ってたから、払えるだけの金は持ってたけど、「生活が困るんで…」と言って払うの断った。ほんまに金ないし。

自転車欲しいなぁ…。ガソリン代節約できるし、ダイエットにもなるし。運動しなきゃやばいよ…
posted by クラーク at 15:30 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2004年11月07日

冬仕様に変えて見ました

雪だるまに変えてみました。広島県のなかでも最も寒いところで暮らしているので、秋を通り越してもう冬です。部屋の掃除もやっとしました。一週間ぐらいはきれいな状態が続くといいなぁ…

今日は大学祭の最終日だったみたいです。さっき打ち上げ花火の音が聞こえました。そういや去年は前の彼女と行った気がする。今年は彼女さんが友達と行くと言ったので、家においてけぼり。人ごみが苦手なので別にいいけどね。

地元の友達は自分らで店だししたみたいです。うらやましい…。半年前はそういう話もあったような気もするけど、冗談話で終わったみたい。高校の時はけっこう熱心に文化祭やってたから、大学でもやりたかったなぁ…ちょっと。でも、最近は友達の誘いを受けても断って、自宅に引きこもりか彼女さんといるから、一緒に店やるような人もおらんか…。もう合わない人とムリにあわせて遊ぶのがしんどいっす。むこうが気をつかってるんもわかるしさ。中途半端な知り合いが中途半端にいるのが嫌だ。

大学生活やりなおせたら、どうなるやろ?この自己中な性格が治らん限りは一緒かなぁ。

これって鬱やんけー。
posted by クラーク at 20:22 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2004年11月06日

ひさびさです

あきっぽい性格のせいで、ブログの更新とまってました。だれも来てへんやろうと思ってたんですが、11月から復活したアクセス解析みたら、けっこう見に来てくれてる人がいらっしゃるようなので、慌てて更新します。

で、解析見てると、どうやらマイライフが検索で引っかかって、見にくる人が多いみたいです。でもマイライフの記事書いてへんのよね。マイライフ自体やってないから。どうも単調で飽きてしまうんよね。うーん。この性格あかん。

いまはペナントを主にやってます。日本一になりたいから。山井と長峰は自分でつくり、ほぼ日本シリーズのメンバーでやってます。この途中結果なんかもブログに書けたらいいなとも思いますねぇ、マイライフの代わりに。

これからは文章力つけるため、ちゃんと更新したいと思ってます。
こんな内容のブログですが、よろしければ今後もお付き合いおねがいしますm(_ _)m
できたらコメント残していただけるとありがたいです…
posted by クラーク at 23:45 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。