続きはこちら
2005年02月19日
大学生活で最も忙しき5日間?
月曜から金曜まで5日間、毎日スーツ着てました。
まぁ就職してしまえば、そんなこと当たり前なんですけど…
5日間のうち、就活が4日間。あとの1日は専攻の卒論・修論発表会。
寝るときしか家にいなくて、総移動距離500キロぐらい…これは少ないほうかも。
合同説明会でいろいろとまわっているうちに、
自分のやりたいことというか、方向性が見えてきた気がします。
あくまで気がするだけ、確証はもてないですが、でもぼんやりとは見えてきたような。
金曜に行った某社の説明会にて、
「まちづくりがやりたいだけでは、うちはとらないよ」とじかに言われて、
自分がどんなけ適当に就職を考えていたか、
具体性に欠けていたか気付かされましたよ(´_` )
出遅れまくりやけど、就活へのやる気でてきてよかった♪
まぁ就職してしまえば、そんなこと当たり前なんですけど…
5日間のうち、就活が4日間。あとの1日は専攻の卒論・修論発表会。
寝るときしか家にいなくて、総移動距離500キロぐらい…これは少ないほうかも。
合同説明会でいろいろとまわっているうちに、
自分のやりたいことというか、方向性が見えてきた気がします。
あくまで気がするだけ、確証はもてないですが、でもぼんやりとは見えてきたような。
金曜に行った某社の説明会にて、
「まちづくりがやりたいだけでは、うちはとらないよ」とじかに言われて、
自分がどんなけ適当に就職を考えていたか、
具体性に欠けていたか気付かされましたよ(´_` )
出遅れまくりやけど、就活へのやる気でてきてよかった♪