2005年04月30日

自己紹介とブログ紹介がわりに20の質問

「本当に訪問者が知りたい20の質問」
配布元は、個人WEBサイト文化研究所です。

(2005年11月4日更新)
−−−
1.サイト名とそのアドレス、あなたの希望する呼ばれ方(ハンドルネーム)についてお答えください

「あしたのかぜ http://asukaze.seesaa.net/
ハンドルネーム:クラーク

アドレスが「あすかぜ」になっているのには、それほど理由はございません。


2.あなたのサイトがどんなところか、一言でご説明ください

日記サイトだったのが、いつのまにか中日ドラゴンズ応援ブログになったもの。


3.このサイトへのリンク、サイト内各ページへの直リンクについてどうお考えかお答えください

ご自由にどうぞ。


4.「サイト上で訪問者にこれだけは絶対にして欲しくない」ということをお答えください

一般的に言われるマナーを守っていただければ。


5.このサイトを運営していく上であなたが何を一番重視しているかについてお答えください

昔は勝手気ままに書いてたけど、最近は訪れてくれるひとのことを考えながらやっているつもり。来てくれたからには嫌な気させたくないって思ってるけど、実際はどうなんだか。


6.このサイトの更新頻度についてお答えください

ほぼ1日1ネタ。暇な時は思いついたらそれ以上。


7.1回の更新にかかる時間についてお答えください

構想?時間。書くのは5〜30分ぐらい。ネタによってはもっとかかることも。シーズン中の試合記事は、15分ぐらいで書いてました。
更新してから手直しすることもしばしば。


8.現在の訪問者数と、今後希望する訪問者数についてお答えください

1日100〜200ぐらい。カウンターをはずしたりしてたので合計は不明。
今後もこれぐらいを維持していければいいかと。始めた頃と比べたらかなり増えました。ありがとうございます。


9.あなたにとって訪問者はどんな存在かお答えください

誰が見てるか分からないことにおびえつつも、ありがた〜い存在であることは確か。


10.閉鎖の予定についてお答えください

今のとこ辞める気ないけど、働き始めたらどうなるかわかりませぬ。ぱったり閉鎖することはないと思いますが…


11.あなたの性別についてお答えください

おとこのこ。


12.あなたの生まれた年代、できればズバリ何年に生まれたかお答えください

1983年。聡文世代改め、磯山さやか世代。


13.現在のご職業について差し障りない程度にお答えください

卒論にあえぐ学生という名の暇人。


14.出身と現住地について差し障りない程度にお答えください

岐阜県出身、広島県在住。来年度からは広島市内に引っ越すことが決定。


15.振られたときに得意な話題、分野についてお答えください

野球、道路、日本地理、スーパーの惣菜、深夜の通販。
逆に不得意なものは、服とか映画とか麻雀とか。


16.あなたが一番良く使っているパソコンの性能、接続環境について分かる範囲でお答えください

卒業祝い&合格祝いの品なので、もう4年目になりましたが元気です。パソコンについてはそんな詳しくない…。接続環境は光。そういうとこだけハイテクなアパートですw


17.毎日あなたが閲覧するサイトの数をお答えください

数々のブログと、サイト10個ぐらい。


18.Webを閲覧し始めた時期についてお答えください

5年前ぐらいかと。


19.初めてサイトを公開した時期についてお答えください

このブログは2004年9月から。それ以前の個人サイトは2002年10月ごろから。


20.影響を受けた or 大好き or ここが閉鎖したら落ち込むかも、というサイトがありましたらお答えください

ドラゴンズを扱ってるみなさんのブログの影響は、少なからず受けてるでしょうね。


−−−
なにかの参考になりましたでしょうかw
ここに書かれている内容は、ある日突然変わることもあります。ご了承を。
posted by クラーク at 00:00 | 日記

2005年04月21日

生観戦・俺が観戦すると大量失点で負ける件について

※注:この記事は、別のブログに書いていた観戦記をコピペしたものです。小笠原が先発、3−13で負けた試合でした。


市民球場から帰ってきました。俺の負け運は今年も引き続くようです。

負けるにしてもね、「惜しかったなー」っていう試合ならいいんよ。なんで俺が見ると2ケタも取られるんかね。もはや呪われてるとしか思えない。
観戦した1軍公式戦は、今日を含め7試合で1勝5敗1引き分け。5敗のうち4試合は2ケタ失点。去年の甲子園予選広島県大会決勝も、如水館側にいたら広島商に13点取られたし。

これを呪いと言わずになんと言う。

来月、福岡まで出張して交流戦見ようかという話がありますが、ホークス打線なので、20失点は覚悟しておきましょう。

−−−
追記

落合監督のコメントの一部↓
「負けゲームはウチはこんなもん。この戦力でやるんだから温存しないと146試合もたない。全部温存できた。」

今日はお得意の捨て試合なんよね。向こうの先発が黒田だし、昨日おととい勝ったし。よって、小笠原−鈴木−金剛−聡文とつないで、岡本・平井・石井・岩瀬を休ませ、野手では、立浪・谷繁の両ベテランを途中で引っ込めて休ませたわけです。勝ちに行くなら、昨日の川井みたいに、早い回で交代させてた。2回に新井にホームラン打たれてからの小笠原は、もう見てられなかったもん。
1試合だけで見たら大敗なんやけど、シーズントータルで見ると、こういう試合も必要であり、むしろ今日の試合は上手くいった試合なんよな。観戦する側とすれば、「他の日にしてくれよ〜」という感じなんやけどね。まぁね、3連戦すべてが捨て試合になることはないんだから、3連戦全部見に行けばいいんだよ。
そんな金ないよorz

−−−
↑結局その後は全部観に行ってますがな。ははは。
(コピペしてから追記)
posted by クラーク at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦-2005-

2005年04月07日

勝ちに不思議な勝ちあり…を地で行くチーム

4月6日(水) 中日×ヤクルト(神宮)

中 0000000031=4
ヤ 2000100000=3


中:落合(5回)−鈴木(1回)−高橋聡(1回)−久本(1回)−平井(1回)−岩瀬(1回)
ヤ:藤井(6回2/3)−石井(1回1/3)−五十嵐(2回)

勝:平井−3試合1勝
セ:岩瀬−2試合2セーブ
敗:五十嵐−2試合1敗

本:青木1号1点(1回落合)、岩村1号1点(1回落合)、森野1号3点(9回五十嵐)


スコア


野球は怖いと森野 ヤ−中から(共同通信社)
奇跡起こした森野 あと一人からの代打同点3ラン(大本営)
落合竜、三振の山"日本タイ19個"から大逆転(まるごと名古屋)

→9回2死、あと一人からの起死回生同点3ランホームラン。監督の代打起用があたりまくりです。ただ、この試合ではナベの起用が早すぎて、10回に一塁守る人がいなくなってしまったけど…ここまで出場機会がなかったから、早く出したのか。

落合英、反省2発 8年ぶり開幕ローテ立ち上がりが…(大本営)
先発・落合英“収穫あり”5回3失点(まるごと名古屋)

→5回3失点。こうやってある程度試合をつくるのが、先発落合の魅力かと。

アレックス砲 逆転劇陰の主役 森野につないだ3安打目(大本営)
→開幕から好調のアレックス、この日は猛打賞。6番にアレがいるのは大きい。

絶対に落とせないと岩瀬 ヤ−中から(共同通信社)
→今回の五十嵐や、佐々木やミセリを見ると、岩瀬の安定感ってありがたいなぁと改めて思います。いつもありがとうございます。

ウッズ手に死球 骨には異常なし(大本営)
→9回死球で敬遠。代走沢井−一塁川相となる。もしかしたら今日はナベor森野がスタメンかも。

プロ野球の公示(6日・共同通信社)
→チェンが降格、落合・小笠原が昇格。今日の先発は小笠原。あれだけオープン戦で先発争うが繰り広げられたのに、結局小笠原か…いや、最低限の仕事はしてくれるのでいいんですけどね。

実はこの試合もgoo野球速報と2ちゃん実況でチェックしてました。
そして3試合も奇跡が。新たなジンクス誕生です。

絶好調森野(代打同点3ラン)
好調アレックス(猛打賞)中継陣(打線の援護が無いのによく耐えた)
posted by クラーク at 08:07 | 広島 | Comment(7) | TrackBack(6) | ドラゴンズ-2005-

2005年04月06日

3勝1敗で去年の定位置に復帰

4月5日(火) 中日×ヤクルト(神宮)

中 200011000=4
ヤ 000021000=3


中:朝倉(5回0/3)−岡本(2回)−平井(1回)−岩瀬(1回)
ヤ:石堂(6回)−坂元(2回)−河端(1回)

勝:朝倉−1試合1勝
敗:石堂−1試合1敗

本:ウッズ2号2点(1回石堂)・3号1点(6回石堂)、谷繁1号1点(5回石堂)

スコア

ライブドア等の影響か、今年はニッポン放送のネット中継がないようです。リスナー無視かよ。

ウッズ2発、右へ左へヤク払い 読みと勘ズバリ!50発いける!!(大本営)
中日ウッズ2発!109本ペースだ(ニッカン)
中日ウッズ、勝利を呼んだ1試合2本塁打(大阪日刊)
中日首位並んだ!ウッズ"谷繁バット"で2発(まるごと名古屋)

→初回の先制2ランと6回のダメ押しソロを放つ。去年までのドラに無かった長打力を持つ一方、記録上は荒木や立浪になっているものの、ナベなら…というエラーもあるわけで。もっと得点差をつけて、終盤は守備固めを出すのが、一番いいチームの姿か。

ウッズ2発でツバメ粉砕!落合監督が昨年との違いを強調(サンスポ)
>「みっともない試合をして。あなたが投げなさいよ!」。14失点で大敗した3日の横浜戦(ナゴヤD)後、信子夫人(60)から采配を責められた。開幕から4試合連続で観戦した夫人は「みんなには遠慮がある。(監督に)言えるのは私だけ」と遠慮なし。そして「1点差でもいいから勝ちなさい」と送り出され、その言葉通りの1点差で勝った。
→今年も信子監督は健在のようです。

耐えた笑った ニュー朝倉 新フォームで296日ぶり白星(大本営)
→6回途中まで3失点。本人曰く、無駄な四球があるとのこと。朝倉の場合、内容はとにかく勝ち星という結果が残ったのがなにより良かった。

オレ流「05年版必勝リレー」だ(大阪日刊)
岩瀬が今季初「S」 必勝リレー締める(まるごと名古屋)

→朝倉降板後、岡本−平井−岩瀬の黄金リレー。美しい。

中日福留「好機に併殺」不振続く(大阪日刊)
→早くアテネから帰ってこい。

関川、1000安打 最後は残念…10回同点機に凡退(大本営)
→おめでとうございます。ドラ在籍中に達成できる記録だったけど…。ここで終わらず目指せ1500安打。

絶好調岡本(4奪三振で流れを止める)
好調ウッズ(本塁打はありがたいけど守備が)
絶不調ミセリw
posted by クラーク at 12:19 | 広島 | Comment(4) | TrackBack(4) | ドラゴンズ-2005-

2005年04月05日

未来につながる1敗に

4月3日(日) 横浜×中日(ナゴヤ)

横 010073201=14
中 022000011=6


横:吉川(4回)−川村(2回)−ホルツ(1回)−クルーン(1回)−岸本(2/3回)
  −佐々木(1/3回)
中:中田(4回2/3)−鈴木(0/3回)−高橋聡(1/3回)−チェン(2回)−平井(1回)
  −久本(1回)

勝:川村−2試合1勝
敗:中田−2試合1敗

本:アレックス2号1点(2回吉川)、井上1号1点(2回吉川)、古木1号3点(5回高橋聡)

スコア

竜3連勝ならず中田“あと1球”の洗礼
→谷繁がファールチップを取っていれば…とも思いますが、野球ってそういうものじゃないかと。だからおもしろいのであって、中田にはいい経験になったと思います。この負けが後に2勝3勝となってかえってくるはず。

恐怖の6、7番2人で4打点 アレックス、井上 連ダーン
→せっかく6、7番が好調なのに、5番ドメが調子あがらず。みな調子いいなんてことはなかなかないのだから、アレ&井上が不振のときに、ドメが上がってこればそれでいいです。みんな不調だけは勘弁…

福留、打撃上昇!問題なし 1本出たから
→本人は大丈夫と言ってます。今日の打席に注目。

中日山本昌、ヤクルト3連戦登板回避も(大阪日刊)
→ムリしないで。ヤクルト戦の先発は、朝倉・落合・チェン?困った時の小笠原??

絶好調アレックス(もしかして2冠王?)
不調中田、チェン(次回に期待)
絶不調谷繁(チャンスで凡退)
posted by クラーク at 15:37 | 広島 | Comment(0) | TrackBack(3) | ドラゴンズ-2005-

2005年04月02日

開幕2戦目も劇的勝利

4月2日(土) 横浜×中日(ナゴヤ)

横 210000010=4
中 000011012×=5


横:斉藤(4回2/3)−川村(1回1/3)−木塚(1回)−クルーン(1回)−佐々木(1/3回)
中:山井(5回)−高橋聡(1回)−鈴木(1回)−岡本(2回)

勝:岡本−1試合1勝
敗:佐々木−1試合1敗

本:ウッズ1号1点(5回川村)、高橋光1号2点(9回佐々木)

スコア

開幕2戦目も大変なことに。
goo速報を見てて、なかなか更新されないので、2ちゃん実況を見てみたら…


みっちゃんサヨナラ2ランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


こ、これは夢か?エイプリルフールは終わったぞ?


絶好調みっちゃん(神)
絶不調佐々木(笑)
posted by クラーク at 21:47 | 広島 ☁ | Comment(5) | TrackBack(2) | ドラゴンズ-2005-

2005年04月01日

開幕からいきなり劇的勝利×2

4月1日(金) 横浜×中日(ナゴヤ)

横 000000000=0
中 000000004×=4


横:三浦(8回0/3)
中:川上(9回)

勝:川上−1試合1勝
敗:三浦−1試合1敗

本:アレックス1号(9回三浦)

スコア

開幕から大変なことに。
goo速報を見てて、なかなか更新されないので、2ちゃん実況を見てみたら…


サヨナラ満塁ホームランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


すごいよ、アレックス。これも1つのウッズ効果か…

テレビ中継がなく、広島×巨人を見てたので、詳しいことは他のみなさまのブログを参照したいと思います。

巨人戦もおもしろかった。ラロッカ&緒方のホームランには大笑いしてしまった。上原は本当に100球しか投げられないのだろうか。黒田や三浦を見習いなさい。

絶好調川上憲伸(完封勝利、さすがエース)
好調アレックス(神)
不調鈴木尚典(立浪の三塁打をアシスト)
絶不調ミセリ(笑)
posted by クラーク at 22:09 | 広島 | Comment(3) | TrackBack(2) | ドラゴンズ-2005-

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。