阪神2−0中日 勝:安藤 敗:野口 S:久保田
天王山(?)の対阪神3連戦、阪神からしてみたら、負けてもあせるとこではないこの決戦で、結局1つしか勝てませんでした。せっかく先発が試合をつくったのに。
野球は投手と言いますが、相手より多く点を取らないと勝てないわけで。今日はアレックスをスタメンからはずしたけど、こうやって試行錯誤してみるのも今はいいと思う。その点、昨日立浪がサヨナラ弾を打ったことで、ちょっとサードを代えにくくなってしまったのかもしれないけど。というか、立浪を代えたらいろいろ都合悪そうだ。(昔、中日新聞に「立浪を試合に出さないのは、球場に来たファンに失礼云々」っていう記事があったなぁ。書いたの木俣さんだったか。)立浪が代打の切り札になったら強いんだけど。そのためには、森野が数倍パワーアップしないといけんのですが。
取れるときに確実に点を取るチームと、あっさり凡退するチーム。これが今の差にあらわれているのか。今年のセリーグは強いチームないなぁと思ってたけど、今回の3連戦でちょっと阪神の強さを感じてしまった。ドラが弱いだけになおさらそう見える。
とは言っても、まだオールスター前なわけで。このまま終戦でなしに、わくわくさせる試合をしてほしい。まだ最下位の広島の方が、見ててわくわくしますよw
ま、カープは育成モードに入りつつあるからなのかもしれんけど(汗)
−−−
昨晩やっとPeerCastの導入に成功し、今日の試合はCBCラジオの音声で(試合内容はともかく)楽しみました。いや〜懐かしいなぁ、スジャータ。