2006年01月27日

ウエスタンリーグの日程も出ました

本日,2006年度ウエスタンリーグの日程と、春季教育リーグの日程が発表されました。
ファーム公式戦日程(NPB)

由宇でのドラゴンズ戦は↓

3月13・14日(月・火)春季教育リーグ
3月25・26日(土・日)
5月27・28日(土・日) 28日は豊平どんぐりスタジアム
7月4・5日(火・水)
7月28−30日(金−日)
8月19・20日(土・日) 20日は廿日市市佐伯町総合グランド


5月28日は豊平どんぐりスタジアムで開催。球場の様子はこちら(球場風土記)。ぜひとも行ってみたいぞ、ここ。
posted by クラーク at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ドラオフ'05〜'06

2006年01月25日

セリーグ公式戦詳細日程出ました

開始時間・球場入りの2006年セリーグ日程が発表されました。
NPB公式ドラゴンズ球場別日程

先日、広島市民球場での試合の開始時間繰上げの話題を記事にしました。これまでナイターは6時20分開始、デーゲームは2時開始(土曜)か1時半開始(日曜)でしたが、結局今年はナイターが6時からに繰り上げ、デーゲームは一部3時・4時開始になっています。巨人戦でも7月8・9日(土・日)はデーゲーム、テレビ放送の影響ですかね。

中国・四国地方のドラゴンズの試合のみ、抜き出します。

4月15日(土) 中日×東京ヤクルト (松山・6:00)
4月16日(日) 中日×東京ヤクルト (松山・2:00)
4月22日(土) 中日×広島東洋 (米子・1:30)
4月23日(日) 中日×広島東洋 (米子・1:30)
5月5日(金) 中日×広島東洋 (広島・1:30)
5月6日(土) 中日×広島東洋 (広島・1:30)
5月7日(日) 中日×広島東洋 (広島・1:30)
8月14日(月) 中日×広島東洋 (広島・6:00)
8月15日(火) 中日×広島東洋 (広島・6:00)
8月16日(水) 中日×広島東洋 (広島・6:00)
9月8日(金) 中日×広島東洋 (広島・6:00)
9月9日(土) 中日×広島東洋 (広島・3:00)
9月10日(日) 中日×広島東洋 (広島・3:00)


デーゲーム多いなぁ。
米子2試合両方は厳しいけど、松山は2試合とも行けそうかも。
今年の個人的目標は、↑の各連戦につき1試合は観戦することと、ドラに関わらずいろんな球場に行くこと。オープン戦も含め、福山・尾道・倉敷・松山・米子には行きたいなぁと思ってます。お金と時間があれば、関東遠征もしたいですが…。
posted by クラーク at 14:01 | Comment(0) | TrackBack(3) | ドラオフ'05〜'06

2006年01月17日

ファンクラブいろいろ

今季より中日ドラゴンズでも大人向けファンクラブができるそうで。その前に他チームのファンクラブってどんなんだろうと思ってコピペ調べてみたのが↓(続きを読むよりどうぞ)になります。
チームによってそれぞれですが、横浜友の会とか、ヤクルトのとか、西武のとか、オリックスのとかは他球団のファンにとってもお得な内容ですね。

ドラにも期待したいとこですが、公式サイトがすでに他球団に見劣りしてるので、ここはファンクラブにも期待せずに待っときましょう(苦笑)ええかげん殿様商売やめろよ…

もうひとつ、成人男性向けのファンクラブが無いカープは、この記事内で松田オーナー自身が、
「そういったニーズがあるとは、正直思わなかった。今季はもう間に合わないが、来季に向けて検討する。」
と仰ってるんで、こちらもいつの日かできるでしょう。レディースカープの特典(3600円で20試合外野自由席無料)のことを考えたら期待はできるし。

続きを読む
posted by クラーク at 04:22 | Comment(2) | TrackBack(1) | 野球

2006年01月11日

試合開始時間前倒し?

みんなのカープ 球団改革−地域密着へ試行錯誤(中国新聞)
>さらに今年、新たな変革に取り組む。平日のナイター開始時刻を前倒しし、週末や祝日の試合はできるだけデーゲーム化する、というのだ。
>家族連れや遠方からのファンへの配慮であり、球場周辺での滞在時間の増加につながる、と球団は考えている。市民球場周辺を活性化し、育ててもらった地域に少しでも還元したい、との思いの表れである。


試合開始時間6時20分から6時に「前倒し」検討(スポニチ)
>今季の広島市民球場での公式戦試合開始時間の前倒しが検討されている。現在平日のナイター開始は午後6時20分。それが午後6時に変更され、午後4時や5時から始まる「薄暮ゲーム」を導入する可能性もある。

記事にもある通り、現在の市民球場でのナイターは午後6時20分試合開始。これだと終わるのが10時を超すこともしばしばあるんですよね。そして、試合終了後は帰宅のために、地下街「シャレオ」を地下道として通る人が増えるんですが、もうその時間には店がほとんど閉まってて、例えでなくほんとにただの地下道になってしまってるのがもったいない。思い切って開始を早めてしまえば、うまくシャレオを利用できるかな…とは思います。(シャレオにそれだけの魅力があるのかはまた別の問題)

週末・祝日デーゲーム化は賛成。暑いけど。試合の前後での周辺地域への影響もあるでしょうが、他にも、例えば家族で市内に出向いて、父親と息子は球場へ、母親と娘は買い物へなんてこともできるでしょうし。半券持っていったら夕飯安くなるとか、その宣伝を球場でするとか、いくらでもできると思うんですけどねぇ。せっかく徒歩圏内にいろいろあるんだから。ナゴドと違って。
posted by クラーク at 11:48 | Comment(6) | TrackBack(1) | こっそりカープ

2006年01月10日

WBCについてほんのり考えた

ここまでずっとスルーしてきたWBC(「わーるどべーすぼーるくらしっく」の略らしい)の話題ですが、前回の記事についたコメントへの返事で答えてたら長くなりそうだったので、結局別記事としました。最近、ドラはまだ大丈夫ですが、他の野球関係の記事を追い切れていなかったりするんですが…

そもそも、私の場合、野球において国別対抗で戦うことにあまり興味を持たないんですよね。アジアシリーズのように、各国の優勝チームが戦うというのは興味津々なんですが。


>ところで番組とは関係ないけど、福留がなんか世界大会に出るみたいやん・・・大事な大事な春季キャンプはどないすんねん!?

というわけで松井秀喜の代わりに福留孝介が出場することとなりました。谷繁ともども春季キャンプ〜オープン戦にかけていないわけですが、世界大会にでることでしか掴めないものもあるだろうし、いない分他の選手(中村×2とか小田とか章宏とか)へのチャンスも増えるから、それはそれで良いかもね、なんて楽天的に考えてます。確か今春のキャンプは1軍と2軍分けるって(年末の番組で)監督が言ってたから、孝介と谷繁がいない分、1軍キャンプ枠が増えるはず…。

逆にWBCでケガしちゃったり、キャンプしてない影響でシーズン後半でばてちゃったり、そこで出てきて欲しいはずの若手が出てこなかったりなんて、マイナスなことも考えられますが、とりあえずは前向きに。


>井口が出場を辞退したで仕方ないかもしれへんけどさ・・・井口のやつ、むっちゃレギュラー狙っとるやんか。もし、監督が長嶋さんやったら、絶対出場しとったのに・・・


そして、井口の辞退により、荒木&井端に声かかるかも?なんてことになってますね。この辺は実際に声かかってから考えるとして…。
王さん&長嶋さんの影響力って、やはり強いんでしょうか。強いんでしょうね。


「やってみることに意味がある」という王監督の思いには自分も賛成ですが、大会が終わったあとに、その反省点を次(あるのか?)に生かせて初めて、「意味がある」ことになると思うんですよね。今はちょっと先が見えない状態で不安なんですが、それでもやってみる価値はあるかな…とは思います。まぁムリヤリにでも前向きに考えてみました。始めなきゃ始まらないですから。

#コメントを引用して記事書いてすみません。まずかったら言ってくだされ。>シンちゃん
posted by クラーク at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野球

2006年01月06日

いまさらですが明けました

もう6日になってしまったわけですが。

ドラゴンズカレンダーないかなと期待しつつ実家に帰ったわけですが、あったのはなぜかオリックスバファローズのカレンダー。せっかくなので持って帰ってきました。


ところで。
年末にCBCでドラゴンズ特番をやってましてですね、その番組内の企画で井端が落合博満記念館を訪れてました。
井端と落合夫妻といえば、あのパオロン人形「俺は井端に人形をもらって帰るだけ。」って時のですが、
ちゃっかり記念館に飾られてました。

あと川崎時代のロッテのユニフォームを着て大喜びしてたり。やっぱ地元はこういう番組見られていいわぁ…。井端自身は実は契約更改を保留した日のロケだったため、心から楽しめてはいなかったかもだけど。


そんなわけで、今年も淡々とやっていきたいと思います。よろしくお願いします〜
posted by クラーク at 00:31 | Comment(5) | TrackBack(1) | ドラオフ'05〜'06

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。