2004年11月20日

トレード第2弾決定!って宮越じゃん…

記事はこちら

宮越徹・正津英志と大友進・玉野宏昌のトレードが決まったようです。うちは、「中日の選手の中で誰が好きか?」と、ある程度ドラの選手を知っている人に聞かれた場合、「宮越」と答えていたほどの数少ない宮越ファンです。今から2年前、由宇球場でのカープとの二軍戦で先発した模様がテレビ中継され、解説の達川氏に、「この投手の旬は過ぎましたよ」と言われていたのを懐かしく思います。その試合はビデオに撮っておいたのですが、先日、お笑い大辞典とかいう番組を重ね撮りしてしまいましたから、残念。交流戦か日本シリーズで見れたらいいなぁ。

また正津も好きな選手の一人でした。マウンドでバックスクリーンの方を向き、準備運動をする姿とか。ひたすら中継ぎして、先発ローテが足りなくなると先発してあっさり抑える、そんな選手だったころもありました。日シリ見るかぎり、西武は投手足りてない感じだったから、中日と違って出番があるんじゃないかな。2人ともまだまだやっていけると思います。

以下、宝島社の選手名鑑2004(03年までの成績と寸評)、NPBホームページ(04年成績)より

宮越徹
・二軍のエースから脱皮する。02年はチーム最多の9勝、昨季はチーム最多の14試合に先発した。遅いリリースが特徴。
03年まで一軍通算 13試合0勝2敗 18・1/3回 防御率10.80
04年一軍成績 7試合0勝0敗 7回 防御率9.00
04年二軍成績 21試合3勝4敗 50・2/3回 防御率3.55

正津英志
・二軍では3勝3セーブ。貴重なサイド右腕だけにチャンスある。
03年まで一軍通算 206試合19勝7敗 264回 防御率3.24
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 24試合2勝2敗 34回 防御率4.24

大友進
・バット一本で勝負をかけ、輝きを取り戻す。パンチ力も。
03年まで一軍通算 644試合1978打数523安打 .264 18本 154打点 80盗塁
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 58試合129打数34安打 .264 3本 20打点

玉野宏昌
・ファームの主砲。昨季は二軍で4割を超える長打率マークも伸び盛りの若手に押され気味。
03年まで一軍通算 112試合249打数52安打 .209 4本 24打点 2盗塁
04年一軍成績 11試合11打数2安打 .211 0本 2打点
04年二軍成績 59試合227打数71安打 .313 8本 33打点

posted by クラーク at 13:43 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | ドラオフ'04〜'05
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


阪神・背番号変更
Excerpt: 【関本ら背番号変更】 関本(#44)が神様八木の背番号3を引き継ぐことが決定。(
Weblog: トラファンニッキ。
Tracked: 2004-11-20 23:14

阪神・背番号変更
Excerpt: 【関本ら背番号変更】 関本(#44)が神様八木の背番号3を引き継ぐことが決定。(
Weblog: トラファンニッキ。
Tracked: 2004-11-20 23:15
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。