

初代携帯はJ-T01。99年3月〜00年4月まで使用。
シンプルすぎ。文字3行しか入んないし。着メロはもちろん単音。

2代目はJ-SH02。00年4月〜01年1月まで使用。
業界初のカラー携帯。2代目にしてカラー。着メロも進化して4和音に。


3代目はJ-SH04。01年1月〜02年1月まで使用。
業界初のカメラ付き携帯。3代目にしてカメラ付き。ただのミーハー。
着メロはなんと16和音。最初から入っている着メロが「慎吾ママのおはロック」。

4代目から折りたたみ、J-N04。02年1月〜02年8月まで使用。
カメラはないものの、Javaアプリ搭載。

5代目はJ-N05。02年8月〜03年7月まで使用。
写メール可能。着メロはなんと40和音。

6代目からドコモに移行。03年7月〜。
ストラップはお茶犬、スペースワールドみやげ、シャオロン、ケンケン。
進化しすぎ。いまはさらに、テレビ電話とか着うたとかですからね。おそろしすぎですよ。
こうやって昔の携帯を見ていると、そのときの思い出がよみがえってきて、なかなかせつなくなりました。惜しむらくは電池の寿命が来ていて、どれももう電源が入らないということです。これで過去のメールも見えたら…
参考文献…ボーダフォンのサイト