2005年03月27日

落合英二=5回2失点というイメージ

3月27日(日) ヤクルト×中日(ナゴヤ)

ヤ 100010000=2
中 11000001×=3


ヤ:藤井(3回)−高井(4回)−石井(1回)
中:落合(5回)−石井(1回)−金剛(2/3回)−鈴木(1/3回)−平井(1回)−岩瀬(1回)

スコア

就活で忙しく、更新を休んでおりました。いつもの評価ができません。挫折。
posted by クラーク at 22:00 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

中田賢一、反省で成長して

3月26日(土) 中日×阪神(大阪ドーム)

中 021010000=4
神 22001020×=7


中:中田(2回)−岡本(2回)−平井(1回2/3)−高橋聡(1回1/3)−岩瀬(1回)
神:井川(5回)−江草(2/3回)−橋本(1/3回)−藤川(1回)−ウィリアムス(1回)−久保田(1回)

スコア

中田反省、気持ちも大切 143キロ直球通じず…連続押し出しまで(大本営)
中日中田“プロの洗礼”降板後70球の補習(大阪日刊)
→オープン戦でよかった。この反省をどういかすかが大事。

立浪、今年もやっぱり井川が好き!! 竜相性バツグン6安打4点(大本営)
→得点圏マニア、二塁打マニアは今年も健在。

右肩検査終え、中日のドミンゴが再来日(ニッカン)
→予想されたより大丈夫だったってこと?復帰は5月ぐらい?

中日ウッズが左足首痛で途中交代(大阪日刊)
→ただ今試合に出場中なので、大丈夫そう。

中日山井、ウエスタン開幕戦で危険球退場(大阪日刊)
→順調にきていたのに。変な意識が残らなければいいのだけど。

絶好調立浪(今年は開幕から調子よくいけそう)
好調岩瀬(こちらも今年は開幕から調子よくいけそう)
不調岡本・平井・高橋聡の中継ぎ陣
posted by クラーク at 14:46 | 広島 ☁ | Comment(2) | TrackBack(4) | オープン戦-2005-

2005年03月25日

クリーンアップで逆転勝利

3月24日(木) 広島×中日(ナゴヤ)

広 001031000=5
中 10000311×=6


広:大竹(6回)−佐竹(1/3回)−沢崎(2/3回)−ロマノ(1回)
中:川上(6回)−山本昌(2回)−鈴木(2/3回)−石井(1/3回)

スコア

憲伸、心配?御無用 6イニング5失点…被安打11(大本営)
中日川上、不安残る6回5失点(ニッカン)
中日川上「腕振れない…」開幕本命大丈夫!? (大阪日刊)
中日・川上6回11安打5失点…開幕直前で不安を露呈(サンケイ)
川上開幕に不安 6回5失点(スポニチ)
中日・川上「6回11安打5失点」…でも開幕へ光り見えた(まるごと名古屋)
どうしたエース?憲伸5失点(デイリー)
→大本営とスポニチまるごと名古屋以外はマイナス志向な記事。本人曰く「順調」とのことなので、大丈夫だと思うのですが。次は中7日で開幕戦?

山本昌、もう一丁 29日・アマ相手に最終調整(大本営)
中日山本昌「2回完全」心配なし(大阪日刊)
ベテラン山本昌、抜群の制球で2回をパーフェクト(まるごと名古屋)
→こちらは2回無失点。打たれないと逆に不安になるけど、昌の場合。次は中4日でJR東海戦に投げ、5日からの神宮3連戦で開幕。

3・4・5番、犠飛そろい踏み ウッズ先制、福留が同点、立浪で逆転(大本営)
中日立浪「2安打」臨戦態勢だ(大阪日刊)
→立浪、ウッズ、福留の3人そろって犠飛で打点。実戦モードに移ってます。

井上、左狙った2安打 監督からのささやきで“開眼”(大本営)
井上「左翼争い」一歩リード、2安打で結果出した(まるごと名古屋)
→なんだかんだで毎年開幕オーダーにいる井上一樹。今年も開幕はいけそう。

谷繁捕手、左上腕部に死球を受けて途中交代(まるごと名古屋)
→4回途中柳沢に交代。どうやら大丈夫そう。

絶好調立浪(2安打1打点、飛ばしすぎて疲れすぎぬよう)
好調柳沢(谷繁の代わりに入り、2点タイムリーツーベース これぞスーパーサブ)
不調川上(憲伸ってたまにこういう打たれ方する気が)
posted by クラーク at 17:31 | 広島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | オープン戦-2005-

2005年03月23日

チェンとマルの先発争い

3月23日(水) 広島×中日(ナゴヤ)

広 000110210=5
中 40200000×=6


広:長谷川(3回)−梅津(2回)−ロマノ(1回)−広池(2回)
中:チェン(5回)−マルティネス(3回)−金剛(1回)

スコア

チェン、まずまず 中−広評(スポーツナビ)
→チェンは先発で5回被安打4で2失点。四球5が気になるものの、この試合でマルでなくチェンが先発したこと、マルは3回3失点だったことを考えると、チェンが先発ローテ入りか。う〜ん、しかしマルの中継ぎは想像できない。

ウッズ2打席連発で4打点!(ニッカン)
→あらいばが塁に出て、立浪がタイムリーで、ウッズがホームランで1回に4点先制。この流れがシーズン中に何度も見られるといいなぁ。

中日ドミンゴ「右肩痛」米国で精密検査へ(ニッカン)
→最悪夏までに日本に帰ってきてくれたらいいです。

絶好調ウッズ(2本塁打、頼れる4番)
不調マルティネス(ドラじゃなきゃ先発なんだろうけど)
posted by クラーク at 21:28 | 広島 ☀ | Comment(2) | TrackBack(4) | オープン戦-2005-

2005年03月22日

神宮名物花火大会−春の陣−

3月21日(月) 中日×ヤクルト(神宮)

中 000020000=2
ヤ 00204311×=11


中:朝倉(5回)−岡本(1回)−鈴木(1回)−平井(1回)
ヤ:石堂(5回1/3)−佐藤賢(2/3回)−上原(1回)−石井(1回)−山本(1回)

スコア

中日・朝倉、ヤクルト相手に5回6失点…本番でリベンジだ(スポニチ)
朝倉、開幕ローテへ課題 粘らなきゃ(中スポ)
→5回被安打8で6失点。自責は2点だけど、エラーからの流れを止められなかったところに問題が。谷繁曰く、「直球を試した」とのことなので、開幕後どうなるか楽しみ。

オレ竜ダブルセットアッパー・岡本、平井が不安を露呈(サンケイ)
→オープン戦防御率、岡本が7.50、平井が7.20。監督が大丈夫って言ってるんだから、大丈夫なんでしょう。(落合さんが大丈夫じゃないなんて言うわけないが)

野口、左肩に違和感 2軍戦先発直前で回避 きょう検査(中スポ)
→なんかもう厄払いしたほうがいいのでは。病は気から。

不調岡本・平井(今のうちに打たれとけ)
絶不調朝倉(6失点でもローテ入りは確定)

−−−

先発ローテ争い、川上・山本昌に加え、朝倉・山井が確定、落合もおそらく確定。
残る枠は1つあるかないか。

中田−★★★★★★★☆☆☆
樋口−★★★★☆☆☆☆☆☆
陳−−★★★★★★☆☆☆☆
マル−★★★★★☆☆☆☆☆


まさか、ケガと見せかけて、野口が開幕投手だったり…
posted by クラーク at 17:12 | 広島 ☔ | Comment(1) | TrackBack(2) | オープン戦-2005-

2005年03月20日

主役がそろってきました

3月20日(日) 中日×横浜(横浜)
中 103001000=5
横 000000300=3


中:山井(6回)−石井(1回)−高橋聡(1回)−岩瀬(1回)
横:セドリック(5回)−岸本(1回)−門倉(1回)−ホルツ(1回)−クルーン(1回)

スコア

この試合に関してですが、CoplandさまのOn the Roadの観戦記に詳しく述べられているのでそちらをどうぞ。

…手抜きだな、おれ

絶好調山井(6回無失点、ストレート・スライダーともに良かったようです)
好調高橋聡(1回無失点3奪三振、カーブが良ければ今年もいける)
不調玉野(外野守備がまずく、打撃もいまいちらしい)
絶不調石井(1回3失点、疲れもあるのかなぁ)

−−−

3月19日(土) 中日×ロッテ(千葉マリン)
中 010000000=1
ロ 00000110×=2


中:川上(3回)−山本昌(3回)−岡本(1回)−川井(1回)
ロ:清水(6回)−藤田(1回)−薮田(1回)−小林雅(1回)

スコア

お互いに開幕投手候補が登板したこの試合、川上も山本昌も清水も、それなりの結果を残しました。昌のオープン戦開幕はあいかわらずぽこぽこ打たれたので、これで安心。

レフト争い、この試合では7番レフトで井上、9番指名打者で大友が出場。どちらもいまいち。

絶好調川上(開幕投手か??)
posted by クラーク at 20:00 | 広島 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月19日

新戦力対決

3月18日(金) 巨人×中日(浜松)
巨 000010002=3
中 00020300×=5


巨:三木(6回)−シコースキー(1回)−ミセリ(1回)
中:中田(5回)−チェン(3回)−鈴木(1回)

スコア

中日・中田「出来すぎです」…5回1失点、新人ローテ見えた!!
→中日、巨人ともに主力メンバーがスタメンに並びました。その中で、5回1失点に抑えたというのは、かなりの評価UPなのでは。

中日・中田&チェンが鮮やかG封で開幕ローテ入り見えた
→2番手で登板したチェンは、小久保・ローズらから三振を奪い、3回無失点。

>先発確定の川上、山本昌に朝倉、山井、落合、ドミンゴ、マルティネス、そして中田にチェン。いずれにしても今年の先発陣は質量ともに豊富といえそうだ。

野口くんが抜けてますが、2軍調整になってしまったので仕方ないか。質量というより、数だけ豊富な気もする。

中日チェン3回完全“今中2世”だ!
→今中2世は平松じゃないの??

中日井上、打撃でアピール
井上は9番指名打者で2打数1安打1打点、ライバル大友は7番レフトで3打数無安打。

絶好調チェン(次は先発で見たい)
好調中田(今日は卒業式)
不調大友(英智がいないうちに)
絶不調鈴木(う〜ん、そろそろか)
posted by クラーク at 14:51 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月17日

ルーキーにやっと洗礼が

3月16日(水) ソフトバンク×中日(刈谷)
ソ 010014200=8
中 000010010=2


ソ:星野(5回2/3)−フェリシアーノ(1回1/3)−松本(1回)−岡本(1回)
中:マルティネス(5回1/3)−金剛(2/3回)−石井(2回)−鈴木(1回)

スコア

鎌田がエラーでベンチに下げられ、2軍に降格した試合です。降格といっても、もともと決まっていたこと。そろそろオープン戦のメンバーも主力中心、関東遠征に選ばれなかった選手は、2軍調整になるようです。

先発のマルティネスはまた良いのか悪いのかよくわからない結果に。いつになったら本気になるのか。

絶好調ウッズ(3打数3安打、実戦ではホームランは意識していないようです)
好調森野(2安打と犠牲フライ)
不調石井(4連打で2失点)
絶不調金剛(ピンチで登板、抑えれば中継ぎでの1軍が見えたのに)
posted by クラーク at 00:00 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月16日

レギュラー&ローテ争い−改訂版−

まずは7番レフト争いから

土谷…1軍昇格
英智…2軍で調整中
大西…2軍で調整中


渡邉−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
森野−★★★☆☆☆☆☆☆☆
井上−★★★★★★☆☆☆☆
中村公★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
幕田−★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大友−★★★★★☆☆☆☆☆
玉野−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
森−−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
土谷−★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
英智−★★★★☆☆☆☆☆☆
大西−★★★☆☆☆☆☆☆☆


井上か大友かという感じか。英智、大西の復帰次第。

つづいて、開幕ローテ争い

平松…2軍教育リーグで先発、5回2失点
朝倉…15日に先発、6回2失点
中田…9日に先発、4回1失点
樋口…13日に登板、3回無失点
落合…10日に登板、2回無失点
山井…12日に先発、5回無失点
陳(チェン)…12日に登板、2回無失点
小笠原…13日、2軍教育リーグで登板
野口…14日に先発、4回5失点
マル…登板無し

平松−★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
朝倉−★★★★★★★★☆☆
中田−★★★★☆☆☆☆☆☆
樋口−★★★★☆☆☆☆☆☆
落合−★★★★★☆☆☆☆☆
山井−★★★★★★★★★☆
陳−−★★★★☆☆☆☆☆☆
小笠原★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
野口−★★★★☆☆☆☆☆☆
マル−★★★☆☆☆☆☆☆☆


現在ローテ入りが決まってるのは、川上と山本昌だけ。
山井、朝倉が加わって、残り枠はあと1つ2つ。
↑これ、他のチームだったら★×5で先発ローテに入れるのでは…
posted by クラーク at 13:28 | 広島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

朝倉もきた!

3月15日(火) ソフトバンク×中日(小牧)
ソ 000002000=2
中 02100010×=4


ソ:杉内(5回)−山田(1回)−松(1回)−竹岡(1回)
中:朝倉(6回)−久本(1回)−平井(1回)−高橋聡(1回)

スコア

朝倉がまた好投してくれました。6回にエラーから崩れてしまったのは残念ですが、やっとフォームも固まってきたようです。これで朝倉も開幕ローテ確定かな。

打つ方では小山がオープン戦通算.429となってます。高代コーチが右の代打としても期待しているようで…右の代打はみっちゃんぐらいしかいないので1軍入りの期待大。

絶好調朝倉(オープン戦通算防御率0.69に)
好調玉野(3打数3安打)

−−−
おまけニュース
楽天・小山 抑え候補に浮上

ま、まじで??
posted by クラーク at 13:06 | 広島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月14日

先発ローテに残れるか

3月13日(日) ヤクルト×中日(岐阜)
ヤ 003200000=5
中 100000122×=6


ヤ:高井(5回)−河端(1回)−山本(1回)−杉本(0/3回)−山部(1回2/3)
中:野口(4回)−樋口(3回)−鈴木(2回)

本:岩村2号(3回)、城石1号(4回)

スコア

明日のチャリティーゲームへの移動等で、今日のスタメンは控え選手主体でした。わたしゃこういうスタメン萌えます。4番森野なんてとても素敵。

さて、こんな時こそ萌えて燃えて結果を残さなきゃというところですが、14安打7四球3エラーと散々出塁しといて6点です。残塁は13。そんなとこ見習わなくても…

先発は野口でしたが、4回5失点。う〜ん。ほかが結果を残しているだけに、ローテ入りが遠ざかったか。まだチャンスはあると思うので、次に期待しときましょう。

絶好調沢井、森野(5打数3安打、1軍生き残りへ)
好調樋口(ローテに入れるか)
不調中村公(オープン戦かなり出てるのに…)
絶不調野口(次回に期待)
posted by クラーク at 01:57 | 広島 ☀ | Comment(1) | TrackBack(1) | オープン戦-2005-

2005年03月13日

発表会(BlogPet)

さくらは、朝日が発表したいです。


*このエントリは、BlogPetの「さくら」が書きました。
posted by クラーク at 10:01 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月12日

2試合まとめて1得点

3月12日(土) 日本ハム×中日(豊田)
公 000000000=0
中 000000000=0


公:江尻(5回)−マイケル(1回)−立石(2回)−佐々木(1回)
中:山井(5回)−チェン(2回)−金剛(1回)−岡本(1回)

スコア

また5安打。そしてとうとう得点なし。残塁10と、ランナーは出ているのに返せない。
シーズン中にもよくあることやけ、今のうちに慣れとけってこと??

投げては山井が5回無失点。ランナー出しつつ抑えたようです。これで(うちのなかでは)ローテ確定。

絶好調山井(5回無失点4奪三振)
好調チェン(こちらも好投、先発ローテへ)
絶不調開き直ろう打撃陣

−−−−−−−−−

3月10日(木) 中日×オリックス(大阪D)
中 000010000=1
オ 200000000=2


中:●川上(4回)−落合(2回)−久本(1回)−平井(1回)
オ:○川越(5回)−光原(2回)−萩原(1回)−S山口(1回)

スコア

この試合も散発5安打とさっぱりなドラゴンズ打線。唯一の得点は井上の犠牲フライ。

投手陣では、これまであまり結果を残せていなかった平井と久本が無失点で抑える。川上は立ち上がりに安打と三振を繰り返して2失点。いいのかわるいのか。

好調ウッズ(3打数2安打でオープン戦4割に)
posted by クラーク at 19:19 | 広島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月10日

記録はいつか途切れるものです

3月9日(水) 中日×オリックス(大阪D)
中 010000000=1
オ 001010000=2


中:中田(4回)−石井(2回)−鈴木(1回)−岩瀬(1回)
オ:ユウキ(5回)−松村(2回2/3)−菊地原(2/3回)−吉井(2/3回)

本:アレックス2号(2回)

スコア

先発中田が1失点で、ルーキーズの無失点記録は途切れましたが、十分に好投です。開幕ローテに猛アピールです。2番手石井は、沢井のエラーが絡んでの失点ですが、後続をきちんと断っています。岩瀬も順調で、投手陣は文句なし。

やはり打てない打撃陣が問題になってくるわけで…いつものことと言ってしまえばそれまでなんですがたらーっ(汗)若手でてこーい。

好調ランナーを出しながらも抑えた投手陣(オリの残塁10)
不調熾烈な争いが起こらない野手陣




posted by クラーク at 15:52 | 広島 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月09日

競争はげしきドラゴンズ

現在、ドラゴンズでは、「7番レフト」と「先発枠×3?4?」を争う戦いが続いています。本来なら結果だけでなく、技術的なことも見て選ばれるんだろうけど、素人である私は、オープン戦の成績からしかどうこう言えませんあせあせ(飛び散る汗)

とりあえず成績をまとめてみました。

【7番レフト争い】

渡邉…7打数0安打、7日から出場
森野…4打数1安打、6日から出場
井上…6打数3安打3打点2本塁打、7日から合流
中村公…15打数2安打1打点、全試合出場中
幕田…7打数1安打、途中出場が多い
大友…7打数1安打2打点、8日合流、9日から出場か
玉野…13打数3安打、本職は内野だった気が
…16打数2安打1打点、センター・ライトにも起用
土谷…どこへ?
英智…ケガから復帰へ
大西…ケガから復帰へ

以上と過去の実績と守備能力などをふまえ、予想すると↓

渡邉−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
森野−★★★☆☆☆☆☆☆☆
井上−★★★★★★☆☆☆☆
中村公★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
幕田−★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大友−★★★★☆☆☆☆☆☆
玉野−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
森−−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
土谷−☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
英智−★★★★☆☆☆☆☆☆
大西−★★★☆☆☆☆☆☆☆


★が10個たまったらスタメン確定です。


つづきまして、

【先発ローテ争い】

平松…2回5失点、被安打4・4四死球
朝倉…2試合に登板、防御率1.29
中田…2回無失点のルーキーズ、9日先発予定
樋口…3回無失点のルーキーズ
落合…沖縄での調整終了、10日登板予定
山井…2試合に登板、防御率1.50
陳(チェン)…2試合目の登板で5四死球、防御率は1.50
小笠原…楽天ロペスに3ラン
野口…2試合に登板、防御率1.80
マル…防御率4.50、まだ慣れていないようなので、本調子ではない??

以上と過去の実績と期待を込めて、予想すると、

平松−★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
朝倉−★★★★★★★☆☆☆
中田−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
樋口−★★☆☆☆☆☆☆☆☆
落合−★★★★★☆☆☆☆☆
山井−★★★★★★☆☆☆☆
陳−−★★★★☆☆☆☆☆☆
小笠原★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
野口−★★★★★★★☆☆☆
マル−★★★★☆☆☆☆☆☆


★が10個たまったらローテ確定です。


レフト争いのほうは、まだこれからという感じですが、先発争いは熾烈です。ルーキーズにもチャンスがあるのでは…

こういうことを考えられるのも、オープン戦の楽しみですね。
posted by クラーク at 13:48 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月08日

今季も4連敗はいたしません

3月7日(月) 西武×中日(ナゴヤ)
西 101000000=2
中 600000000=6


西:山崎(2回)−松坂(3回)−長田(1回)−宮越(2回)
中:マルティネス(4回)−朝倉(4回)−樋口(1回)

本:谷繁1号(1回)、中島2号(3回)

スコア

昨シーズンに引き続き、3連敗でストップです。
勝ったものの、やはり打撃陣がいまいち。初回の6点は、ヒット2本+四球4つと、相手投手の乱調につけこんだ感じです。そういうチャンスを逃さなかったという点では良かったですが、その後は散発3安打と押さえ込まれました。

先発のマルティネスは立ち上がりに不安。2番手の朝倉は、4回無失点で先発ローテ入りほぼ確定か?某所でUPされてた動画を見ましたが、フォークの切れが良かったです。ドミンゴが開幕には間に合わないかもしれないので、代わりに3本柱に入ってもらいたいものです。

ルーキーズは樋口が登板し、無失点記録を更新。首脳陣は意識してないでしょうが、ファンとしてはどうしても意識してしまいます。

そしてこの試合では、西武に移籍した宮越が凱旋登板で2回無失点。交流戦で待ってます。

絶好調朝倉(4回被安打1無失点)
好調谷繁(満塁男を発揮)


posted by クラーク at 01:10 | 広島 ☀ | Comment(2) | TrackBack(2) | オープン戦-2005-

2005年03月06日

どこまで伸びる、無失点記録

3月6日(日) ロッテ×中日(ナゴヤ)
ロ 000100310=5
中 100100100=3


ロ:清水(3回)−山北(1回)−小林雅(1回)−藤田(1回)−高木(1回)−神田(1回)−山崎(1回)
中:チェン(4回)−金剛(1回)−平井(1回)−高橋聡(1回)−岡本(2回)

本:垣内2号(4回)、アレックス1号(4回)、フランコ1号(8回)

スコア

ドミンゴが右肩に違和感という言い訳で登板の目処がたっていないので、チェンが結果を残すと、1軍への道がぐんと広がるのですが、今日は5四球を与え、ちょっとコントロールに不安が残る内容。前回登板では、さすがと言うところを見せた高橋聡も安打×3、四球×1で3失点。一方、ルーキー金剛は、今日も無失点で新人無失点記録を11回2/3に伸ばす。余計なプレッシャーがかかりそうですが、これぐらいで負けてたら1軍投手陣には入っていけません。

打つ方は9安打を放つものの、残塁7で3得点。ここまでの試合で、主力メンバーはそこそこ打ってるんですけどね、若手がなかなか出てこない(中村公が1打点あげてますが)。外野の残り1枠争いはどこいった??やっぱり井上になってしまうのか??

絶好調荒木(4打数3安打、オープン戦通算4割7分)
好調アレックス(初安打がホームラン)
不調森野(結果残さないと)
絶不調高橋聡(がんばれ同級生)


posted by クラーク at 22:00 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月05日

大丈夫か?ドラゴンズ打線

3月5日(土) 楽天×中日(ナゴヤ)
楽 001000100=2
中 000100000=1


楽:岩隈(3回)−有銘(2回)−矢野(2回)−福盛(2回)
中:山井(4回)−野口(3回)−川井(1回)−鈴木(1回)

スコア

前回登板に引き続き、山井が好投。4回を被安打2、3奪三振でローテ入りアピール。一方、野口は3回を3奪三振も暴投で1失点。今回はコントロールが上手くいかなかったとのこと。次に期待しときましう。

打つ方は散発5安打。うちウッズが2安打。まぁ打てないのはいつものことだしね…。

好調川井・鈴木(ルーキー無失点記録を10回2/3に伸ばす)



posted by クラーク at 22:00 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月04日

楽天との初対戦

3月4日(金) 楽天×中日(ナゴヤ)
楽 300025000=10
中 102020000=5


楽:一場(4回)−紀藤(1回)−徳元(2回)−小山(2回)
中:小笠原(3回)−川上(2回)−平松(2回)−長峰(1回)−岩瀬(1回)

本:ロペス1号(1回)

スコア

先発がともに明治大学出身となったこの試合、一場も小笠原もいまいち結果を残せず。一場は期待を背負わせすぎないほうがいいと思うんだけどな…。同じく明大出身の川上は2回2失点。こちらは結果を残して1軍へというレベルの人ではないので、ケガさえなければとりあえずはいいです。6回から登板の平松は被安打4、4四球で5失点。うちは期待してるんだけどな。今中の背番号継いでるんだから、しっかりしなさい。

打つ方ではウッズが2打点デビュー。敵チームですが関川が2安打。盛り上がっただろうなー。

好調ウッズ(2打点)
不調小笠原(ロペスに3ラン)
絶不調平松(2回5失点)
posted by クラーク at 22:00 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

2005年03月03日

樋口&中田の地元凱旋登板

3月2日(水) 中日×ソフトバンク(福岡)
中 200000020=4
ソ 020000002=4


中:朝倉(3回)−樋口(2回)−中田(2回)−金剛(1回)−遠藤(1/3回)−久本(2/3回)
ソ:杉内(4回)−吉武(2回)−松(2回)−岡本(1回)

スコア

初回、荒木・井端・福留のブルースリーで、足を絡めて2点先制。
井端は8回にも打点を挙げ、この試合3打点。

投げては中田・樋口・金剛が無失点デビュー。朝倉も先発ローテが狙える結果を残しました。
が、久本・遠藤がぼろぼろ。このままじゃ新人に中継ぎの座を追われるぞ。

絶好調井端(2安打3打点)
好調中田(2回パーフェクト)
不調森(4打席連続三振)
posted by クラーク at 00:00 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オープン戦-2005-

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。