2006年01月11日

試合開始時間前倒し?

みんなのカープ 球団改革−地域密着へ試行錯誤(中国新聞)
>さらに今年、新たな変革に取り組む。平日のナイター開始時刻を前倒しし、週末や祝日の試合はできるだけデーゲーム化する、というのだ。
>家族連れや遠方からのファンへの配慮であり、球場周辺での滞在時間の増加につながる、と球団は考えている。市民球場周辺を活性化し、育ててもらった地域に少しでも還元したい、との思いの表れである。


試合開始時間6時20分から6時に「前倒し」検討(スポニチ)
>今季の広島市民球場での公式戦試合開始時間の前倒しが検討されている。現在平日のナイター開始は午後6時20分。それが午後6時に変更され、午後4時や5時から始まる「薄暮ゲーム」を導入する可能性もある。

記事にもある通り、現在の市民球場でのナイターは午後6時20分試合開始。これだと終わるのが10時を超すこともしばしばあるんですよね。そして、試合終了後は帰宅のために、地下街「シャレオ」を地下道として通る人が増えるんですが、もうその時間には店がほとんど閉まってて、例えでなくほんとにただの地下道になってしまってるのがもったいない。思い切って開始を早めてしまえば、うまくシャレオを利用できるかな…とは思います。(シャレオにそれだけの魅力があるのかはまた別の問題)

週末・祝日デーゲーム化は賛成。暑いけど。試合の前後での周辺地域への影響もあるでしょうが、他にも、例えば家族で市内に出向いて、父親と息子は球場へ、母親と娘は買い物へなんてこともできるでしょうし。半券持っていったら夕飯安くなるとか、その宣伝を球場でするとか、いくらでもできると思うんですけどねぇ。せっかく徒歩圏内にいろいろあるんだから。ナゴドと違って。
posted by クラーク at 11:48 | Comment(6) | TrackBack(1) | こっそりカープ

2005年11月03日

2005年のカープを振り返ってみます

tugendさんの孤空の彼方へで、【オフ企画】2005年のカープを淡々と振り返るよ【インスパイヤ】という企画が行なわれています。
カープ以外のファンも歓迎ということなので、ドラファンですがさっそく参加。広島にいる以上、カープは身近な存在ですしね。

【お題】
1.今年活躍したと思うカープの投手(3名まで)
黒田博樹…最多勝おめでとうございます。先発で黒田が発表された時のぐったり感はなんとも。
ジョン・ベイル…守護神として充分な働きでした。
永川勝浩…最多登板。気付けば投げていました。

2.今年活躍したと思うカープの野手(3名まで)
山崎浩司…8・9・2番は安パイだなんて思ってたら、いつの間にやら大覚醒。
新井貴浩…ホームランでお客さんを魅了できる選手。本塁打王おめでとうございます。
前田智徳…全試合出場。前田がいなかったらカープはどうなっていたことか。

3.今年印象に残ったカープの試合(3試合まで)
市民球場で観戦した試合から3つ。やっぱり印象に残ってしまうので。
10月12日対横浜…野村謙二郎引退試合。真っ赤に染まる市民球場を忘れられない。
8月13日対中日…緒方サヨナラ弾。黒田のすごさを改めて感じた。
5月21日対楽天…代打新井の勝ち越し満塁弾。球場ウエーブで大盛り上がり。

4.今年もう少し頑張って欲しかったカープの選手(3名まで)
河内貴哉…朝倉に置いてかれてるよ。
東出輝裕…由宇で見ると切なくなる。

5.来年の活躍を期待しているカープの選手(3名まで)
新井貴浩…本人も分かっているとは思いますが、来年が大事です。
尾方佳紀…ムリはしないで。でも早く戻ってきてほしい。

スライリー…ミッキーに負けるな。一人(?)で頑張る姿は健気です。

6.カープ関連の新語・流行語大賞ノミネート用語(3つまで)
「前田智徳は誤解されている」

7.カープ系ブログの中で印象に残ってるエントリー(3つまで)
すみません、最近カープ系ブログ見始めました…よってパス

8.カープ以外で、今年表彰したい選手・チーム(1人・1チーム)
これもパス(ドラって言いたいけどな…2位だしな…)

9.今年のカープに一言
そのダメさ加減に惚れてきました。

10.来年のカープに一言
ブラウン監督になってどう変わるか楽しみです。

−−−
徐々にカープに詳しくなっていく1年でした。


以下テンプレをコピペ。
続きを読む
posted by クラーク at 01:50 | Comment(0) | TrackBack(3) | こっそりカープ

2005年10月11日

熱い試合が広島でも!

パリーグのプレーオフで盛り上がる野球界ですが、
明日の広島×横浜(in広島市民球場)も熱き戦いだったりします。

見所としては、

・山本浩二監督の最後の采配
・黒田、単独最多勝なるか
・新井、恩師である山本監督が持つ球団記録の44本にならび、そして超えられるか


そしてなにより、野村謙二郎の引退試合なんですな。

こんなすごい試合、生で見ないけんじゃろってことで、こっそり市民球場に行ってこようかと思います。他にやらないけんことがある気もしますが(汗)

で、明日の試合では、赤いシートが配られて、裏に野村選手へのメッセージを書くことができるんですが、

はて?何を書いたらいいのやら?

普通は、「おつかれさま〜」とか、「ありがとう!」とか、そういうことを書くんでしょうが、せっかく(?)なんだから、ライバルチームのファンだからこそ書けることを書いてみたいんですよね。

「散々打ちやがってこのやろ〜w」みたいな。

と、いうわけで、なにかいい案ないでしょうかね??
野村選手へのメッセージ、代筆しますよ〜
posted by クラーク at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | こっそりカープ

2004年11月30日

なぜかいきなりカープのおはなし

広島東洋カープの河内投手が契約更改しました。(ソースはこちら

800万増の年俸1700万円だって。今季成績は、23試合、119と2/3回投げて、8勝9敗、防御率5.71。これで800万円増。たしかに1年ローテ守ったのに規定投球回に達してないのはマイナスかもしれんが、チーム2位の勝ち星じゃん。なのに1700万。

中日の投手で同じぐらいの給料もらってるのは、シーズン2勝+シリーズ1勝の山井。優勝に貢献してることもあって2000万。350万増なので、上がる前の給料が河内とほぼ同じ。さらに、河内の外れ1位で入団した朝倉が2900万。う〜ん。河内と朝倉、どっちが順調に成長しているんだろ…



ちなみに、最後に戦力外をくらいながらも、おじさんのもとに行きそうな筒井壮の年俸が1700万円だそうで。広島が少ないってより、中日があげすぎな感じですな。

続きを読む
posted by クラーク at 19:36 | 広島 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | こっそりカープ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。