さ、次は選手名鑑でも作るか…暇だし。
2004年12月24日
ドラゴンズ日程表を作ってみました。
見やすいものではないですが、ドラゴンズ日程表を作りました。お気に入りリンクからどうぞ。
さ、次は選手名鑑でも作るか…暇だし。
さ、次は選手名鑑でも作るか…暇だし。
2004年12月14日
新人11選手の入団発表
今日は入団発表が行なわれ、新人11選手の背番号が明らかになりました。
順位 名前 背番号 主な歴代選手
自 樋口龍美 21 正津・小島
2 中田賢一 20 川崎・宣・星野
4 川井進 17 紀藤・上原・牛島
5 鈴木義広 23 関川・川又・木俣
6 石井裕也 30 小林・鶴田
7 中村一生 51 山北・井手元
8 小山良男 37 筒井壮・吉鶴
9 金剛弘樹 33 小山・郭
10 鎌田圭司 54 中野・神野
11 沢井道久 48 湊川・井端・小森
12 普久原淳一62 宮越・長谷部
おまけ ウッズ44 バルデス・神山
全員が即戦力と言われているだけあって、背番号も比較的若い番号が多いですな。中日のエース番号だったという「過去」がある20番を、中田が背負うことになりました。中田には、もう一度、20番=エース番号と呼ばれるような活躍をしてほしいです。
参考文献:週刊ベースボール10月30日号増刊 中日ドラゴンズ優勝記念号
順位 名前 背番号 主な歴代選手
自 樋口龍美 21 正津・小島
2 中田賢一 20 川崎・宣・星野
4 川井進 17 紀藤・上原・牛島
5 鈴木義広 23 関川・川又・木俣
6 石井裕也 30 小林・鶴田
7 中村一生 51 山北・井手元
8 小山良男 37 筒井壮・吉鶴
9 金剛弘樹 33 小山・郭
10 鎌田圭司 54 中野・神野
11 沢井道久 48 湊川・井端・小森
12 普久原淳一62 宮越・長谷部
おまけ ウッズ44 バルデス・神山
全員が即戦力と言われているだけあって、背番号も比較的若い番号が多いですな。中日のエース番号だったという「過去」がある20番を、中田が背負うことになりました。中田には、もう一度、20番=エース番号と呼ばれるような活躍をしてほしいです。
参考文献:週刊ベースボール10月30日号増刊 中日ドラゴンズ優勝記念号
2004年12月07日
2005年公式戦日程発表&生息図
2005年の公式戦日程が出ました。
ドラゴンズが広島に来るのは、
4月19〜21日、6月24〜26日、8月12〜14日、9月16〜18日(16日は予備日)だそうで。広島にいるのも今年で最後になるかもしれないし、来年はできるだけ見に行きたいと思います。
できたら、5月27〜29日の交流戦(対ホークスin福岡ドーム)も行ってみたいなぁ…
あ、あと「野球好きブロガー生息図」という企画を見つけました。野球好きかつ地理学専攻としては見逃せない企画なので、登録してみました。こういうのでレポート書けたらいいんやけどなー
ドラゴンズが広島に来るのは、
4月19〜21日、6月24〜26日、8月12〜14日、9月16〜18日(16日は予備日)だそうで。広島にいるのも今年で最後になるかもしれないし、来年はできるだけ見に行きたいと思います。
できたら、5月27〜29日の交流戦(対ホークスin福岡ドーム)も行ってみたいなぁ…
あ、あと「野球好きブロガー生息図」という企画を見つけました。野球好きかつ地理学専攻としては見逃せない企画なので、登録してみました。こういうのでレポート書けたらいいんやけどなー
2004年11月25日
負けるな!負けるな!つ・つ・い!そう!
いまさら筒井壮が戦力外通告だそうで。
遅いよ。トライアウト当日だし。70人枠のせいとするしかないか。星野さんのとこがひろってくれるみたいです。無事、仕事が決まるといいんですが。
夏に市民球場で聞いた、
「ホームラン!ホームラン!つ・つ・い!そう!」のコールはもう聞けない…
以下、またもや宝島社の選手名鑑2004(03年までの成績と寸評)、NPBホームページ(04年成績)より。
筒井壮
・二軍では規定不足ながらも打率.323。ガッツあふれるプレーは好感が持てる。
03年まで一軍通算 181試合254打数58安打 .228 2本 17打点
04年一軍成績 10試合9打数3安打 .333 0本 1打点
04年二軍成績 67試合177打数39安打 .220 5本 31打点
遅いよ。トライアウト当日だし。70人枠のせいとするしかないか。星野さんのとこがひろってくれるみたいです。無事、仕事が決まるといいんですが。
夏に市民球場で聞いた、
「ホームラン!ホームラン!つ・つ・い!そう!」のコールはもう聞けない…
以下、またもや宝島社の選手名鑑2004(03年までの成績と寸評)、NPBホームページ(04年成績)より。
筒井壮
・二軍では規定不足ながらも打率.323。ガッツあふれるプレーは好感が持てる。
03年まで一軍通算 181試合254打数58安打 .228 2本 17打点
04年一軍成績 10試合9打数3安打 .333 0本 1打点
04年二軍成績 67試合177打数39安打 .220 5本 31打点
2004年11月20日
トレード第2弾決定!って宮越じゃん…
記事はこちら
宮越徹・正津英志と大友進・玉野宏昌のトレードが決まったようです。うちは、「中日の選手の中で誰が好きか?」と、ある程度ドラの選手を知っている人に聞かれた場合、「宮越」と答えていたほどの数少ない宮越ファンです。今から2年前、由宇球場でのカープとの二軍戦で先発した模様がテレビ中継され、解説の達川氏に、「この投手の旬は過ぎましたよ」と言われていたのを懐かしく思います。その試合はビデオに撮っておいたのですが、先日、お笑い大辞典とかいう番組を重ね撮りしてしまいましたから、残念。交流戦か日本シリーズで見れたらいいなぁ。
また正津も好きな選手の一人でした。マウンドでバックスクリーンの方を向き、準備運動をする姿とか。ひたすら中継ぎして、先発ローテが足りなくなると先発してあっさり抑える、そんな選手だったころもありました。日シリ見るかぎり、西武は投手足りてない感じだったから、中日と違って出番があるんじゃないかな。2人ともまだまだやっていけると思います。
以下、宝島社の選手名鑑2004(03年までの成績と寸評)、NPBホームページ(04年成績)より
宮越徹
・二軍のエースから脱皮する。02年はチーム最多の9勝、昨季はチーム最多の14試合に先発した。遅いリリースが特徴。
03年まで一軍通算 13試合0勝2敗 18・1/3回 防御率10.80
04年一軍成績 7試合0勝0敗 7回 防御率9.00
04年二軍成績 21試合3勝4敗 50・2/3回 防御率3.55
正津英志
・二軍では3勝3セーブ。貴重なサイド右腕だけにチャンスある。
03年まで一軍通算 206試合19勝7敗 264回 防御率3.24
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 24試合2勝2敗 34回 防御率4.24
大友進
・バット一本で勝負をかけ、輝きを取り戻す。パンチ力も。
03年まで一軍通算 644試合1978打数523安打 .264 18本 154打点 80盗塁
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 58試合129打数34安打 .264 3本 20打点
玉野宏昌
・ファームの主砲。昨季は二軍で4割を超える長打率マークも伸び盛りの若手に押され気味。
03年まで一軍通算 112試合249打数52安打 .209 4本 24打点 2盗塁
04年一軍成績 11試合11打数2安打 .211 0本 2打点
04年二軍成績 59試合227打数71安打 .313 8本 33打点
宮越徹・正津英志と大友進・玉野宏昌のトレードが決まったようです。うちは、「中日の選手の中で誰が好きか?」と、ある程度ドラの選手を知っている人に聞かれた場合、「宮越」と答えていたほどの
また正津も好きな選手の一人でした。マウンドでバックスクリーンの方を向き、準備運動をする姿とか。ひたすら中継ぎして、先発ローテが足りなくなると先発してあっさり抑える、そんな選手だったころもありました。日シリ見るかぎり、西武は投手足りてない感じだったから、中日と違って出番があるんじゃないかな。2人ともまだまだやっていけると思います。
以下、宝島社の選手名鑑2004(03年までの成績と寸評)、NPBホームページ(04年成績)より
宮越徹
・二軍のエースから脱皮する。02年はチーム最多の9勝、昨季はチーム最多の14試合に先発した。遅いリリースが特徴。
03年まで一軍通算 13試合0勝2敗 18・1/3回 防御率10.80
04年一軍成績 7試合0勝0敗 7回 防御率9.00
04年二軍成績 21試合3勝4敗 50・2/3回 防御率3.55
正津英志
・二軍では3勝3セーブ。貴重なサイド右腕だけにチャンスある。
03年まで一軍通算 206試合19勝7敗 264回 防御率3.24
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 24試合2勝2敗 34回 防御率4.24
大友進
・バット一本で勝負をかけ、輝きを取り戻す。パンチ力も。
03年まで一軍通算 644試合1978打数523安打 .264 18本 154打点 80盗塁
04年一軍成績 なし
04年二軍成績 58試合129打数34安打 .264 3本 20打点
玉野宏昌
・ファームの主砲。昨季は二軍で4割を超える長打率マークも伸び盛りの若手に押され気味。
03年まで一軍通算 112試合249打数52安打 .209 4本 24打点 2盗塁
04年一軍成績 11試合11打数2安打 .211 0本 2打点
04年二軍成績 59試合227打数71安打 .313 8本 33打点
2004年11月19日
サイレントKと落合監督
先日のドラフト会議で、石井裕也という投手が、中日ドラゴンズに指名されました。高校時代には神奈川ナンバーワン左腕と言われていた投手。しかし、彼はその投球とは別のところでも、名が知られていました。
なぜなら、彼は難聴だから。
彼が高校の時に書かれた本があるということで、さっそく図書館で借りてきました。題名は「サイレントK沈黙のマウンド 野球に生きる横浜商工・難聴の左腕エース」。
まだ最後まで読んでないのですが、印象に残っている部分があるので、書き抜きます。
か、監督じゃないですか!まさか落合監督が、石井と女の子とを取り持つ助けをしていたなんて…いいすぎ?
横浜でなく中日に指名されたのもこの時からの運命だと思って、ぜひとも大活躍してください!
なぜなら、彼は難聴だから。
彼が高校の時に書かれた本があるということで、さっそく図書館で借りてきました。題名は「サイレントK沈黙のマウンド 野球に生きる横浜商工・難聴の左腕エース」。
まだ最後まで読んでないのですが、印象に残っている部分があるので、書き抜きます。
〜小学5年生の時の話 先生が「石井くんは、補聴器だけでなく、口の動きや表情を見て、話を理解しています」と言うと…〜
それじゃあ、実際にやってみようということになって、男の子が僕の目の前に来て、声を出さずに口だけ動かして言葉を言いました。
「お・ち・あ・い」
読売ジャイアンツの落合選手だ。そう読み取ったぼくは、まず、
「おちあい」と声に出して答え、それから黒板に「おちあい」と書きました。
〜…この出来事の後、クラスの女の子たちが話しかけてくるようになりました。〜
か、監督じゃないですか!まさか落合監督が、石井と女の子とを取り持つ助けをしていたなんて…いいすぎ?
横浜でなく中日に指名されたのもこの時からの運命だと思って、ぜひとも大活躍してください!
2004年11月11日
ゴールデングラブ賞決定!!
2004年度ゴールデングラブ賞が発表されました。
守備のチームと言われているドラゴンズからは、
投手 川上憲伸
一塁 渡邉博幸
二塁 荒木雅博
遊撃 井端弘和
外野 アレックス・オチョア
外野 蔵本英智
の6人が選ばれました。おめでとうございます。しかしまさかナベが選ばれるとは…。確かに守備のうまい選手やけど、目立たないからなぁ。去年の立浪・福留を合わせると、野手のレギュラー陣8人中、7人が、ゴールデングラブを獲得したことになります。さぁ来年は頑張れ、清水将。
守備のチームと言われているドラゴンズからは、
投手 川上憲伸
一塁 渡邉博幸
二塁 荒木雅博
遊撃 井端弘和
外野 アレックス・オチョア
外野 蔵本英智
の6人が選ばれました。おめでとうございます。しかしまさかナベが選ばれるとは…。確かに守備のうまい選手やけど、目立たないからなぁ。去年の立浪・福留を合わせると、野手のレギュラー陣8人中、7人が、ゴールデングラブを獲得したことになります。さぁ来年は頑張れ、清水将。